top of page

最近、カフェのお客様から原稿用紙2,000枚頂きました。さて、何書く?

執筆者の写真: seichan0329seichan0329

ポッドキャストを更新します。


ポッドキャスト「隣の席のあの人たち」のネタになるブログを日記形式で綴っています。ポッドキャスト・収録は毎日22:00に更新。






まるでカフェの客席に居るかのようなポッドキャストを収録しています。席に着いたら聞こえてくる"隣の席のあの人たち"の話し声...。今日はどんなトークが楽しめるのでしょうか?


 

せいちゃん:こんにちは 今日も Podcast を収録していきたいと思います よろしくお願いします 今日の Podcast は タイトル 最近 カフェのお客様から原稿用紙 2000枚 頂きました さて何書く っていうね あのトークになります よろしくお願いします


せいちゃん:最近ね あのカフェで あの 僕 お客様とよくしゃべるタイミングがあってお客様にね あの本を結構読むんですよ っていうお話をして結構読むからあの結構 読んでると どっちかって言うと受動的じゃないですか 読むって


せいちゃん:あ の作者のあの真相を こう 受動的に受け取る側にいるわけじゃないですか なので じゃあ逆にあ の作者になってみたい みんなに発信する側になってみたい本を書いてみたいんですよね みたいなねことをねちょろっとね お客様に行ったら次の日ね あのお客様から原稿用紙 2000枚いただきましたうんそう 原稿用紙 ねお客様から2000枚いただいたので そんなねあの小さなねあの言葉からね あのこんな大きなことに発展するとは思わなかったんですけど 原稿用紙 2000枚いただいたのでどうにかしてね 何かを書かないといけないなっていうね 気持ちになっているし これからね あの 僕のね あの発信するものに対してすごい興味があるってね あのお客様からおっしゃっていただいたんですよね


せいちゃん:なので あの自分で文学の道に進んであの2000枚のね あの 原稿用紙をボールペンのあの鉛筆のあの黒いね 色で染め上げるくらいにね あの全部を染め上げるくらいにね あの本を書いてみたいな っていうね 気持ちになっているんですけど さて一体何を書いたらいいんでしょうかね


せいちゃん:僕はね 結構 ね あの村上春樹とか太宰治とかそういうね あのちょっと 小難しいタイプのあの本を読むんですけど 僕もねあの結構 トリッキーな内容のね 本をね 書いてみたいなって思って最近ね あの やっと 原稿用紙1枚 あの着手できたところでございますね これからね あの


せいちゃん:そうだね 公募とかに応募してみたいよね あの 受賞作品になれるような本を書くっていうね コンセプトであのおしゃれな本をね おしゃれな本 っていうか トリッキーな本をね あの書いてで何かの本のこう 受賞を本の賞の受賞をしたいって思っている そんなね 目標がありつつあの本をね 原稿用紙を楽しくね 塗りつぶしていく っていうね 状態にしていきたいと思っているので これからね あの もしかしたら Podcast っていう発信もしていますが


せいちゃん:あの本っていうね 発信の方法も あの とっていくかもしれないのでぜひね僕 せいちゃんのね 行動をよく見てみてください よろしくお願いしますということで今日はこの辺りで Podcast を締めていきたいと思います ここまで聞いてください ありがとうございました それでは バイバイ




『せいちゃん』について


せいちゃん

ポッドキャストや音声配信など、多岐に渡って行動している人。ぜひ、お気軽にフォローを宜しくお願いします!


■x / Twitter

・Spotify用(ポッドキャスト「隣の席のあの人たち」用)...


■Spotify

閲覧数:1回0件のコメント

Commenti


  • Instagram
  • X
  • Youtube

© 音声配信者のブログ | せいちゃん

bottom of page