top of page

「AG03が要らないマイクってありますか?」実はあるんです!

執筆者の写真: seichan0329seichan0329

オーディオインターフェースが要らない音声配信用マイク


僕、せいちゃんは実はAG03というオーディオインターフェースを使い始めたのは、ごく最近のことです。

つまり、AG03を使わなくても音声配信をすることが出来ていました。

イヤホンに付属されている内臓マイクではなく、安価なマイクを使用していました。

このマイクを今回はご紹介しますが、AG03などのオーディオインターフェースは使いません。

そんな長年(4年くらい)ともに付き添ったマイクをご紹介します。


ZealSoundコンデンサーマイク
ZealSoundコンデンサーマイク

このマイクはAG03などのオーディオインターフェースを使用しなくても、android、iPhoneからマイクに直接接続が可能です。

また、ミュート、音楽を外部から流せる、エコーを掛けることが出来ます。

順にご紹介していきましょう。


タップでAmazonへリンクします!
タップでAmazonへリンクします!

ミュート機能

意外と使う機能の一つ、ミュート機能です。

ミュートが出来るだけではありません。

外部からの音源を流した状態で、ミュートが出来ることがポイントですね。

まるでAG03の様なオーディオインターフェースを使っているかのような振舞いが出来ます。

外部音源を流す

先ほど、ご紹介した通り、外部音楽を掛けることが出来ます。

これで、スピーカーから音楽を垂れ流しながらBGMを掛けて音声配信をしなくても良いです。

マイク自体にパソコンからや音源出力をするデバイス(例えば、iPhoneやウォークマンなど)から配信へ音楽を流すことが出来ます。

エコー機能

歌を歌う配信では、かなり有効に使ったエコー機能もあります。

ボタン一つでエコーを付属したりすることが出来るので、歌配信では重宝しました。

まとめとして

このZealSoundコンデンサーマイクは、かなり機能を充実させたマイクです。尚且つ安価で、現時点では4,000円を切る価格となっています。

AG03などのオーディオインターフェースを購入した方が、音質などは向上します。

しかし、価格があまり優しくないので、AG03を購入する前段階としてのマイクとして使用してもいいのではないでしょうか。

閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


  • Instagram
  • X
  • Youtube

© 音声配信者のブログ | せいちゃん

bottom of page